休暇村裏磐梯で毎年行われていると言う、ステーキオフに行って参りました
妻の体調があまり芳しくないので、行くの止める?ソレともクルマで行く?って聞いたら、バイクで行きたい!と言うので、よっしゃ!こまめに休憩しながら行こう!
コレでもかっ!って言うくらいに荷物を積み上げ、1100頃出発
矢板IC手前のいつものセルフで満タンにして東北道に乗る
うっわ〜ヘタクソドライバー多過ぎ!
すり抜け開始するが付いて来れないので、黒磯PAで休憩
食欲が無いと言うのが心配だが、アイスなら食えると言うのでアイスを買い、オレはパンを買って食った
本線に戻るが、すぐ鏡石PAにも寄る
水分補給しながらゆっくりし、ちょっと元気になって来たっぽいので戻り、郡山JCTから磐越に入って猪苗代磐梯高原ICで下りてそっから20分くらいで現着
まひさんの姿を見つけたのでアイサツをする
駐車場からはちょっとあるので、備え付けのリヤカーに荷物を載せ
キャンプ場まで押して行く
ロケーション最高!
テントとタープテントを設営して汗だくになり、徒歩5分のホテルまで歩いて行き、500円払って温泉にドボーン!
っと思ったが、ノドがカラカラだったので、風呂に入る前にまずスーパードライ(300円)を1本頂いた(笑)
ぬるっとした泉質で、熱すぎずとってもイイお風呂でした
キャンプ場の自販機にはビール売ってなかったので、風呂上がりに更に1本飲んでおいた
宴会中は持って来たフォアローゼズを飲む
初参加で勝手が分からなかったけど、まひさんが気にかけて下さって色々な人に紹介してくれたり、カッタケさんがコッチにおいで!ってお肉焼いてくれたりして助かっちゃった
お裾分け用の麻婆豆腐を作って配ったが、おおむね好評のようだったので良かった!
その後は炊事場で色々な人から色々な食べ物を分けてもらったりしながら飲み続けた
妻の具合が心配だったので、もう寝る?って聞いたら、うん、と
ウチのテントに連れて行って寝かせようとしたが、酔っぱらってたオレは何故か先に寝袋に入って寝てしまった(笑)
バカだねえ(笑)
1時頃目が覚めてトイレに行ったが、まだ2人くらい起きてシモネタをバンバン言いながら飲んでたな(笑)
6時チョイ前に起床
お湯湧かしてコーヒー飲んで朝食の準備
米研いで炊き、蒸らしている間にレトルトを温め、インスタントの味噌汁入れて完成!
こーゆートコで食うレトルトって最強だ(笑)
撤収して帰りますか!
ヒロミに、ペースが違うから別々に帰ろうぜと提案する
いやあ、お盆に北海道で一緒に走ったじゃん、久しぶりで楽しくってさ、一緒に帰ろう
と言われる
が、キャンプ場出てすぐのスタンドに入ったら、バイバイしながら先に行っちゃった
なんなんだ?やっぱバ(ry
いっぱい寝たし体調良さそうなので、帰りはバンバン飛ばす!
でもすぐに安積PAで休憩(笑)
夕べ一緒だったライダー3名と遭遇
水分補給してすぐに出発!
那須高原SAでも休憩
ヒロミの12Rがあった(笑)
380円もするアイスをウマいウマい言いながら食ってた
一緒に帰ろうって言ったのオマエだろ?
いや、だってまだガソリン減ってなかったもん、ここで入れようと思っていたからさ
…あっそ…じゃあ又な、先に行くわ(笑)
そっからは休憩無しで走ったが、百参重から百四重の間で走ったけどちゃんと付いて来たし、追い越しの際に一瞬だけ百麓重キロ出したそうです!
すげえなあ、負けそうです(笑)
でもイイペースで走れたのでとっても楽しかった!
ノ〜ンビリ行っても3時間弱の裏磐梯
近い近い!肉は色々な味付けで頂いたけど、ドレもまんべんなくウマかったし、ダッチ料理も色々と頂けて、コレも又ウマかった!
特にあのアジアンテイストの鶏肉とじゃがいもが入ったヤツ!
アレがサイコーにウマかった!
来年も都合付けば参加させて頂きます!
楽しかった!!!