樫の木かな?
薪割りするのに硬いから立ち上がって、ハァッ!!と振り下ろしたら柄が折れちゃった(>_<)
薪割り出来ない困ったー
ネコとロックと料理が好き
気になったので煙突の中を覗いてみました
タマタマ薪ストーブがウチに来たので急遽使い始めた昨シーズンは手探りだったので部屋の中が煙で充満してしまったり、強風吹くと煙が逆流してきたり、上昇気流が弱いようで煙突がすぐにススだらけになるのでコマメに掃除しなきゃいけなかったり
妻はオレをクンクン匂い嗅いで、焚火臭いねと言われたなあ(笑)
しかし今シーズンはバッチリ!
煙突長くしたし、ロックウールで包んだので引っ張りが強いのがよく分かる!
すぐ着火するしゴーって音もするので、ああ良く燃えているんだなあ
L型のフタ付近にはさすがに少しだけススがあったけど、サラッサラに乾いてるし、滞りなく抜けてるんだろうな
着火した直後は出口のH型から白い煙出るけど、少し経つと透明と言うか空気がユラユラ揺れて見える程度
事務所内も煙臭くないしいいね!
室内の煙突をロックウールで包んでみました
これによって上昇気流を強くして煙突内にススがたまるのを減らしたい考えです
煙突からの放熱は減るだろうから今までよりは寒くなるのかなあ
でも煙突掃除の機会は減ると思うので、とりあえず本格的に寒くなる前に様子を見ます
上昇気流を強くするために昨シーズンより煙突を2m長くしましたが、屋根より遥かに高い位置まで行くので強風対策をしないといけないなと思ってました
支線は張ったけどやはり中間にブレ止めがあれば安心だよなあと思う
でも、オレは高所恐怖症(;゚ロ゚)
でもプロに頼むなら自分でやる!
しっかりと足場作れば大丈夫!
大丈夫と思えば怖くない!
カネが浮いたと思ってその分を部屋の中の煙突を断熱する用に回す!
よし!やる!思い立ったが吉日な性格だから今からやる!
とフォークリフトにパレット着けて上げてハシゴをロープで固定してブレ止めとインパクトとビス持ってハシゴ登って固定しましたー!