記事一覧

今の音

アップロードファイル 21760-1.jpg

The Rolling Stones / Let It Bleed

びー食堂

アップロードファイル 21758-1.jpg

デレク・アンド・ザ・ドミノス聞きながら今夜食ううどんを捏ねた!

チャペックCEO ザビエル・デ・ロックモーレル 来日、コンプリシテの構造を伺う

WATCH MEDIA ONLINEでも告知した、チャペックCEO ザビエル・デ・ロックモーレルの来日イベント、プレゼンテーションの中で「推測」で書こうかと思っていた新作、プラス・ヴァンドーム コンプリシテの差動歯車機構について明確に説明があったのでレポートします。

差動歯車機構について説明するザビエル。
「子供が小学校の同級生」という奇妙な縁で知り合ったベルナルド・レデラーとのコラボレーションによって長年作りたいと思っていた初代チャペックの特徴的な意匠No3430のスモールセコンド位置に独立したテンプを持つダブルテンプウォッチが実現できました。


私物のケ・デ・ベルク(右)とプラス・ヴァンドーム コンプリシテ(左)。

スモールセコンドサークルを7時30分と4時30分に置き、インデックスは9時から3時までの文字盤の半分に配置する、というデザインコードをダブルテンプの時計に応用していることが分かります。
12時位置にはコンプリケーションの要である差動歯車機構(ディファレンシャル)を配置し、動力の分配と回転速度の平均化、またアンタークティックのようなセンターセコンドの駆動を行っています。
このセンターセコンドの駆動までを差動歯車機構でうまくやる、という事を「推測」で書きたかったのですが、書こうと思っているうちに答えが出たのでチャペック社のスライドで見ていきます。

オーデマピゲスーパーコピー 代引きディファレンシャルの全容です。
一般的な時計輪列の3番車に相当する位置に配置されます。

自動車などで使われる90度で噛みあったピニオンギアを使った構造になっており、入力は真ん中(濃い灰色)のピニオンキャリアに伝わります。
上側の2枚の出力歯車の回転速度に差がない状態ではピニオンキャリアと同じ速度で2枚の歯車が回転、片方がピニオンキャリアに対して早く回転した場合、ピニオンを伝わって逆側が遅くなることで平均速度は一定に保たれます、この2つの出力に対して入力の回転が平均になる、という性質によって2つのテンワの速度の平均で時分針を動かすことができます。

入力は2番車から差動歯車機構の入力ピニオンに伝わりますが、それとは別に大きな歯車が下側についています。
これは何でしょうか?

これはセンターセコンドを駆動するための3番伝え車です。
この歯車が2番車と同軸になっている4番ピニオン相当のピニオンを動かし、2番車軸の中を通ってセンターセコンドを駆動します。
これによりダイレクト時分針の駆動とインダイレクトセンターセコンド針の駆動を無駄なく差動歯車機構に統合することができました。
差動歯車全体が3番車の速度で動いていて、ピニオンを噛み合わせれば4番車(1分で1回転)の回転が取り出せる、という性質を上手く使っていると感じました。
センターセコンドピニオン自体にはトルクがかかっておらず、バックラッシ(歯車の遊び)によるガタが発生するため、伝え車の歯はバネ性を持たせた弾性歯車にし、バックラッシを埋めるようになっています。

歯車を取り付けていないブリッジのデザインを見ると、差動歯車の軸とセンターセコンドピニオンの配置が分かります。
差動歯車機構でダブルテンプにする設計は前例がありますが、センターセコンドとここまでスマートに統合した例はないんじゃないか?と思っています。

また、隠されたシグネチャーとして、レデラーのダブルインパルスクロノメーターでも使われている古典的なリュウズに組み込まれたコハゼがあります。
これは退却量が少なくて巻き上げ効率が良く、巻き上げもスムースで音も優しい、という特徴を持つとのこと。

ただ、ザビエル曰く、コンプリシテは「チャペックの時計」であり、ベルナルド・レデラーの作品とは異なる立場の作品だ、と述べています、これはレデラーのファクトリーでコンプリシテを見たときにレデラー本人からも「それは私の作品ではない」という事を強調されました。
確かにレデラーは有機的というか滑らかなケースを良しとしているデザインですが、チャペックはパキッとしたケース造形を良しとしており、いきなり方向性が違うと言えばその通りです。

今まではアンタークティック専用だったSXH5キャリバーをドレスウォッチに応用した新作、プロムナード。
こちらは逆にセンターセコンド前提のムーブを改造し、4番車ダイレクトのスモールセコンドに改造しています。
今までのチャペックでは「シンメトリー」が一つのテーマでしたが、今回はテーマに囚われず初めて非対称なデザインを採用しました。

センターセコンド軸を中心に波紋のように見えるエナメル文字盤は実際にはフラットで、エナメルベースを僅かに凹凸させることで光学的に凹凸があるように見せかけているそう。

センターセコンド周りの部品がごっそりなくなっているためにシンプルに見えるSXH5キャリバー。
「枝番」とかにしないの?と聞いたところ、扱いはあくまで同一キャリバーとのこと。

アンタークティックも。
考えてみればアップサイドダウン構造の奴も同一キャリバー扱いなのか?って程変わっています。

ISETAN Limited EditionのSASHIKOもチラ見せ…

いつもの感じで…
『ジュネーブウォッチデイズは来るのか?』、『週末の三越にも来るよね?』という圧が…
13日はカミネさんとのコラボレーションオフ会イベント明けで、ゆっくりしようかと思っていましたがトンボ返りが決定…

チャペックは来年10周年、という話も。
もちろんめでたいのですが、そもそもケ・デ・ベルクを買った経緯が「カンタロスがあまりに壊れるので、自分の扱いが悪いか内省するために初物の自社ムーブ搭載機を使ってみたかった」という事から始まっていて、チャペックを使っている年数≒カンタロスがまともに動いていない年数、な訳で、がっくりと来てしまいました。
その結果、ケ・デ・ベルクはほぼノートラブル(最初期の使用の間違いのみ)なので、扱いじゃなくてクラーレ君が悪い!と結論付けました。
信頼性については「自社ムーブだけど、モジョン(クロノード)に作ってもらって正解だよね!」という話も…

そして日曜日は三越!

何度目かのサインも!

次はジュネーブとヌーシャテルで!

【関連 Web Site】
CZAPEK Geneve:
https://czapek.com/

Noble Styling:
http://noblestyling.com/

[Czapek & Cie]
チャペックは、19世紀のチェコ生まれのポーランド人ウォッチメーカー、フランソワ・チャペック(François Czapek)の精神を受け継いだ現代のウォッチ・メゾンです。183年にチャペックは、ワルシャワでの政治的混乱から逃れ、ジュネーブに亡命しました。そして1830年代に数々のビジネスを創業しました。1845年にCzapek & Cie.(チャペック時計会社)を設立したのち、彼はナポレオン3世の宮廷時計師となり、パリのヴァンドーム広場に最初期の時計ブティックを開きました。チャペックの名前は、2015年にメゾンの歴史とクラフトマンシップを再興しようとする時計愛好家のグループによって復活しました。1850年代のチャペック製ポケットウォッチからインスピレーションを得た、ファースト・コレクションである「ケ・デ・ベルク33bis」は、2016年のGPHG(ジュネーブ・ウォッチ・グランプリ)でパブリック・プライズを受賞しました。2020年同社は、初の自社製ムーブメントを搭載したスポーツシックなコレクションである、アンタークティックを発表しました。現在、チャペックの時計は、独特なデザイン、高品質の職人技、限定生産で知られています。ジュネーブに本社を置き、ラ・ショードフォンに自社工房を構えるチャペックは、”etablissage”(エタブリサージュ- 水平分業)というコンセプトを現代的な方法で徹底的に守っています。

びー食堂

アップロードファイル 21755-1.jpg

めひかりと玉子焼きの昼食

ヴィンテージモデル、復活 「ファースト オメガ イン スペース」

オメガの中でも最もアイコニックで人気の高いタイムピースのひとつが、現代的なコーアクシャル マスター クロノメーターとなって復活します。“宇宙に行った初めてのオメガ”と して知られる「スピードマスター ファースト オメガ イン スペース」です。このデザインは、オメガの宇宙探査の歴史へのオマージュであり、ヘサライトのようなフォルムのサファイアクリスタル風防を備えるなど、伝統にインスパイアされた様々なディテールと、METASの 認定を受けた確かな品質が見事に融合しています。


1959年に発売された当時、この有名なタイムピースはレファレンス番号CK 2998として識別され、スピードマスターの第2世代を代表するモデルでした。細いアルファ針、シンメトリーなケース、ダークカラーのベゼルを特徴とし、1957年に発売されたスピードマス ターの第1世代とは異なった趣を持っていました。

このCK 2998が持つ魅力的なディテールに惹きつけられた一人が、NASAの宇宙飛行士、ウォルター・”ウォーリー”・シラーでした。彼はこのモデルを個人用の時計として購入し、1962年10月3日に開始されたマーキュリー計画のシグマ7ミッションで着用しました。 その瞬間、CK 2998は「宇宙に行った初めてのオメガ – The First OMEGA in Space」というニックネームを得て、オメガの宇宙探査の伝統の口火を切ったのです。

それ以来、CK 2998は、世界中の熱狂的な時計愛好家やスピードマスターファンの間で、根強い人気を誇っています。アップデートした今回のモデルには、1959年に誕生した第2 世代のスタイルを踏襲した、シンメトリーなポリッシュ&ブラッシュ仕上げの39.70mmの ステンレススティール製ケースを採用しています。

ベゼルリングはブラックアルミニウム製で、スピードマスターには欠くことのできないタキメータースケールが記されています。 もちろん、初期のスピードマスターの代名詞である「ドットオーバー90」も備わっています。

ヘサライト風防を彷彿とさせる形状の新しいサファイアクリスタル風防の下には、CVDによるグレーブルーのダイヤルをセットしました。これは1960年代に製造されたいくつかのCK 2998のトーンを再現したものです。

オメガスーパーコピー n級品優良通販店インデックスと時・分針のアルファ針にはヴィン テージのスーパールミノヴァを塗布し、中央のクロノグラフ秒針のバトン針は、転写されたマーキングとマッチするようにホワイトのニスで仕上げています。

ブランドの伝統を踏まえ、この時計にはダイアルとリューズのそれぞれにヴィンテージのオメガ ロゴをあしらっています。


さらにケースバックには、シーホースのメダリオンをセットし、“SPEEDMASTER”、“THE FIRST OMEGA IN SPACE”、“OCTOBER 3, 1962”の文字を刻印して歴史を讃えています。

ロケット技術と同様に、もちろんウォッチメイキングの技術も1960年代から劇的に進歩しています。この新作のムーブメントは、コーアクシャル マスタークロノメーター キャリバー3861です。このキャリバーは、オリジナルモデルに搭載していたキャリバー321の最新進化形であるだけでなく、現代における最高水準の精度、性能、耐磁性を備えた顕著なアップグレードを遂げたものです。

「スピードマスター ファースト オメガ イン スペース」には、3つのモデルが揃います。オメガが特許を持つコンフォートリリース調整システムの付いた、“フラットリンク”のメタルブレスレットと、バックル付のブラック、もしくはブラウンのレザーストラップです。 どのタイムピースも、LEGENDARY MOONWATCHと題したリーフレットが入った、特別 仕様のボックスに入っています。

新作「スピードマスター ファースト オメガ イン スペース」は、ブレスレットモデルを 10月4日(金)よりオメガ直営ブティックで発売を開始し、順次、正規取扱店に拡大していきます。レザーストラップモデルは近日発売予定です。


【仕様】
スピードマスター ファースト オメガ イン スペース
Ref.310.30.40.50.06.001(ブレスレットモデル)
税込価格:ブレスレットモデル 1,210,000円/ストラップモデル 各1,166,000円(近日発売予定)
発売:10月4日より直営ブティックで発売開始後、順次、正規取扱店にて発売


ムーブメント:Cal. 3861/手巻、26石、毎時21,600振動、パワーリザーブ50時間
マスター クロノメーター認定
ケース:ポリッシュ&ブラッシュ仕上げのステンレススティール製
直径 39.70mm、厚さ 13.4mm、防水性 50m
ヘサライト風防のようなドーム型のサファイアクリスタル風防
ケースバックにシーホースのメダリオン、“SPEEDMASTER”、“THE FIRST OMEGA IN SPACE”、“OCTOBER 3, 1962”の文字をエングレーブ

【お問合わせ】
オメガ TEL:0570-000087
BRANDS : OMEGA (オメガ )

びー食堂

アップロードファイル 21753-1.jpg

クリーム聞きながら秘伝の出汁とかえしを作った
パンも焼いてる

Breakfast in Minaminasu

アップロードファイル 21749-1.jpg

簡単に済ませます