記事一覧

鶴巣PA

アップロードファイル 11231-1.jpg

牛丼あたまの大盛と玉子
540円

鶴巣PA

アップロードファイル 11221-1.jpg

ココ来たらねえ(笑)

安達太良SA

アップロードファイル 11220-2.jpg

矢板から渋滞だというので294で北上し白河中央から東北道に乗りました
休憩&給油

アクエリアス
150円

電源ケーブル

アップロードファイル 11219-1.jpg

コレ忘れた

コレ無しでは走行中に充電できない〜

出発のバラード

アップロードファイル 11218-1.jpg

ちょっと北海道まで行ってくるぜベイベ 
その前に忘れ物取りに帰るぜ

COMMENTS . . . [RES]

■ NS50F ... (08/11 22:43) 編集・削除

ぷぷっ・・・
カッコイイいいな・・・

ブログ更新を楽しみにして降ります。

■ byp ... (08/17 13:53) 編集・削除

昨日無事に帰ったぜ
アップしてない写真もたくさんあるから今後追記していくので遡って見るように〜

ネンオシャチエブクトウバシメ

アップロードファイル 11217-1.jpg

やり忘れたことは無いと思う
ガソリン満タン、空気圧チェック、チェーンルブ塗布、ETCカード

びー食堂

アップロードファイル 11216-1.jpg

妻が休みで家にいるので、長距離移動の前の試し乗りと言う言い訳で家まで油冷ちゃんで帰り、キュウリとミニトマト収穫して在庫のミョウガも使い、ぶっかけそうめんにしました(^q^)

今のミーくんとミャウ

アップロードファイル 11215-1.jpg

事務所は涼しいねー(=^_^=)

VZ-5000

Tanax VZ-5000ってレーダー探知機を付けてますが、無線レシーバーが見当たりません…
マジックテープでヘルメット内に貼り付けてるけど、タマに剥がれて落ちるので気をつけていたけど、どっかで落としちゃったかのかなあ
どっちにしろ今更コレなしで走るのはちょっと怖いし、でも既に廃盤商品なので別売のレシーバーも廃盤です
あ、外部スピーカー繋げたはずだからヘルメット用スピーカーを買えば良いか!有線になると面倒だけど捕まる確率をなるべく低くしたいので仕方ない!

アップロードファイル 11213-1.jpg
ってな訳でアマゾンでコレを注文し今日届きました

が!
コントローラーに繋ごうとしたら細くて入らない!
なんと、今時ジャックがミニじゃなくてミニミニです!!
マジか!
コントローラーから生えてるコネクター切り飛ばして直で繋ぐか!?

アップロードファイル 11213-2.jpg
冷静に考えたらミニ→ミニミニの変換プラグを買えば良い事に気付き、近くのヤマダ電機に電話したら
1つだけございます!
と言うので行ったら、ステレオじゃなくてモノです
スレレオは在庫無いと言うので、まあ片方しか聞こえないけど良いか!と
でも、てえ事は多分左からしか出ないって事だよな(笑)
左には妻とランデブー走行する時用のインカムが付いてるのにな
ま、しょうがないか
もうスピーカーはヘルメット内に両面テープで貼っちゃったし(笑)

アップロードファイル 11213-3.jpg
動作確認
はい、ちゃんと音出ました
左から(笑)

応急修理用にインシュロックとビニールテープも買って来たし、乗船名簿もプリントアウトしたし準備はほぼ完了

ページ移動