ネコとロックと料理が好き
今週も買いに来てくれました
うなぎ大一尾500円一家族一尾まで
を冷凍保存してたのをオフクロと半分こします!
安いだけあって追加のタレと粉山椒付いてなかったので醤油砂糖味醂酒を少し振り掛けてチンしてわさび付けていただきます!
212,962kmエレメント○
Ronnie Wood / Now Look
オレは明日も仕事だけど妻は休みなのでガーリックペッパーポークステーキ!明日は臭いが大変だぞー!
初めて飲んだけどうまい!グレープフルーツ風味で炭酸これは好きな味だ目の前の自販機で100円で買えるのはありがたい
いただきます
ビーナスラインは20年くらい前に無料開放されたらしいそして当時の料金所の写真を探している方が居たので、そう言えばあるな!と提出した
これがそう1991年5月25日の日付入り
オレと磯辺と雅明の3人で当時松本に住んでいた節夫の所までツーリングに行った時の写真ビーナスラインは何箇所も料金所があり、眺めは良いがたくさん乗ってしまうと料金高いので少しだけ乗った記憶
ETCなんて無い時代なので当然現金払いなのだがモタモタしてたら後ろに居た雅明に撮られていた(笑)
その方が加工してくれた写真テレビで紹介されたような気分(笑)
アル・クーパー聞きながら人参しりしりと玉子焼きと切干大根の煮物作った
Al Kooper / Al's Big Deal