記事一覧

太平洋フェリーきたかみ

アップロードファイル 20864-1.jpg

1等個室クロスツイン

アップロードファイル 20864-2.jpg
なるほど、写真では見てたけどこうなってるのね
思ってたより広い!快適!

アップロードファイル 20864-3.jpg
部屋にシャワーあるので大浴場へは行きません
トイレあるのもありがたいよねえ

アップロードファイル 20864-4.jpg
あとで2等寝台の監督さんが遊びに来る事になってるので、それ前にシャワー浴びてお先にプシュッ!

今朝ひみつ基地で監督さんが太平洋フェリーのサイトを見たら空きが出てた様で、予約済みの津軽海峡フェリーの函館青森便をキャンセルしてこちらを取った
オレと同じ船だと言うので、最終日はゆっくり過ごせると思っていたんだけどな(笑)
まあ楽しそうだから良いかなと(笑)

太平洋フェリーきたかみ

乗船時間10分前にバイクの所に戻ったらすぐに、オレの駐めた列から乗船開始だとの案内
やったー!また降り出してきたけど、このまま乗船だ

アップロードファイル 20863-1.jpg
新きたかみです
楽しみ!

アップロードファイル 20863-2.jpg
さあ、新造船だ、部屋も綺麗なんだろうな

苫小牧西港フェリーターミナル

アップロードファイル 20862-1.jpg

乗船手続き完了!

アップロードファイル 20862-2.jpg
アップロードファイル 20862-3.jpg
4年前にここで、けんが乗船してバイキングだって言ってるのにそば食ってたなあ

アップロードファイル 20862-4.jpg
水分補給

アップロードファイル 20862-5.jpg

1700から乗船開始
それまで降るなー!

監督さんはまだ帯広らしい(笑)

苫小牧西港フェリーターミナル

アップロードファイル 20861-1.jpg

着いてしまった…

途中ポツポツ来たけどカッパ着ずに来た
夜は雨の予報だけど乗船まで降ら無いでくれ!

どらいぶいん立石

アップロードファイル 20860-1.jpg

メロン買った後のお楽しみ
5年ぶりにやって来ました、どらいぶいん立石
4年前も通ったけど、雨降っててカッパ脱いで入店するの迷惑だろうしメンドクセーなあと思って通過しました

アップロードファイル 20860-2.jpg
5年前に食ってとてもうまかった正油ラーメン一択です

アップロードファイル 20860-3.jpg
正油ラーメン
750円

昨日のラーメンも美味かったけど、こういうあっさり目な中華そばが好き!

ごちそうさまでした
またいつか!

ビックモロー

ひみつ基地を出てからはいつも通りのルート

R237〜学田駅脇を通ってショートカットしてR38
r135〜R452で三段滝を右手に見ながら桂沢湖で左折しそのまま452
4年振りに夕張メロンを買いに来れました

アップロードファイル 20859-1.jpg
初めて来たのは2004年?2005年?
何にしてももう15年以上ここを通る時は必ずメロンを買うお店です

アップロードファイル 20859-2.jpg
送り状書いて支払い済ませたらスイカを出してくれました
あまい!

またいつか来れたら良いな

ひみつ基地

アップロードファイル 20856-1.jpg

そろそろ帰るかあ

予報では出航時刻の1900には雨
早めに出てさっさと乗船しちゃおう
1等個室クロスツイン
なので部屋でノンビリ過ごしましょう

のはずだった(笑)

ひみつ基地

アップロードファイル 20855-1.jpg
オートマチックだって!

監督さん出発です
アップロードファイル 20855-2.jpg

アップロードファイル 20855-3.jpg

アップロードファイル 20855-4.jpg

アップロードファイル 20855-5.jpg

ひみつ基地

アップロードファイル 20854-1.jpg

親切なオジサンがゆるゆるになってしまったチェーンを張ってくれました

居酒屋おれんち

アップロードファイル 20853-1.jpg

アップロードファイル 20853-2.jpg

アップロードファイル 20853-3.jpg

アップロードファイル 20853-4.jpg

アップロードファイル 20853-5.jpg

リーダーが会いに来てくれた
仕事の制服なので写真をアウトと言うので写真撮ったけどアップはできません

生ビールの後はハイボールを数杯飲んだ
2104の汽車で帰ろうと話していたけど、7人でジャンボタクシーに乗れば1人あたり500円位だと言う
美瑛〜美馬牛の切符代が300円だし、結構歩かなきゃならないし時間気にしなくて良いしタクシーにしちゃおう!と

ページ移動