煮干し!
ネコとロックと料理が好き
子供達を下ろし、先生に帰りの時間を聞いて車庫に戻り、着替えて自分の会社に向かいながら夕べ作ってきたおにぎりを頬張り、トラックに材料積んで配達中!
忙しい日は忙しいのです(笑)
こうやってフェリー代を稼いでおります(^-^)b
妻が風邪を引いたようなので会社まで送迎してあげました
その程度で!と思うかもしれませんが、妻の会社は駐車場が遠く、1km程歩かねばならないのです
半年毎のローテーションで目の前の駐車場になる期間はありますがね
と言う訳で不幸にも(笑)オレは今日ヒマなので、もうすぐ10万キロに達するミラ男のメンテナンスをする事にしました
パワステフルード交換
ブレーキパッド交換及びフルード交換
冷却水の交換
です
まずジャッキアップし、ジャッキスタンドに乗せ、ブレーキパッド交換です
しかし、スタッドレスからノーマルに戻す時に見た時はパッドの残がもう無い!と思って新しいのを買ったのですが、溝がまだまだあります!
ブレーキダストで溝が埋まっていただけでした〜
勿体無いのでまだ古いのを使う事にします
ブレーキフルード交換と思ったらオフクロが出掛けてしまって居ないので後回しにし、パワステフルード交換をします
交換と言っても、MINまでプコプコ抜き、ステアリングを左右に切り、新しいのを足してまた抜くの繰り返しです(笑)
1L缶が空になるまで繰り返す頃には新品と同じような色になったのでヨシとします
オフクロが帰って来たのでブレーキペダル踏む係に任命し、ブレーキフルード交換終了!
冷却水も抜いて何度かすすぎ作業もして新しい冷却水を入れてアイドリングさせてエア抜きも終わったっしょ!ってトコでお仕舞い!
来客があったり、引き取りに来た客があったりで途切れ途切れながらも無事に終了しました!
97,308km
パッド交換ついでにフルードも交換してあげました
あ、仕事はしてますよ!
外壁屋から見積りが届いたら、それにうちの分を乗せて(笑)客に届けに行くのですが、昼までにはなんとか!と言ってるので待機時間にやっておるのです
上のピカピカのが新品で下の方が古いヤツです
見りゃあ分かるってね(笑)
まだ、コンマ5ミリ位はあるけど(笑)換えちゃいます!
デイトナですよ、デイトナ
オレのは安いので良いけど、妻の命を預けるマシンですからね!
良いの使ってりゃコケずに済んだのにねえ…
なんて事にならぬよう、お守りの意味も込めてパーツ代はケチらずに行こうと思います
バネがビヨーンと落ちて、ん?となったけど、ああ、ここね!と分かったので無事終了〜
後はヘッドライトのロービームのバルブが切れちゃったので交換してあげて、そしたら岩村サイクルに前後タイヤの交換を頼みます
溝はまだまだあるけど、もう4年生なので前後新品です!
24,349km
昨日から動いてないので当然ですね