記事一覧

エブリイ号の車検

アップロードファイル 8454-1.jpg

4回目の車検が無事に済みました
いつもなら記録簿を書くところですが、ユーザー車検ももうフタケタ以上行ってるし、まあいいかな、と

自賠責保険がガーンと上がってて驚いた、そういや
一応掛かった金額だけ記しておきますかね

自賠責24ヶ月 26,370円(4,400円値上げ)
書類代 30円
重量税 6,600円
検査料 1,400円
合計 34,400円
96,661km

前回はジャスト30,000円でした

あ、そう言えば、点検記録簿を持参しないとダメ!ってな貼り紙があったなあ
オレは一応持って行ったから何も言われなかったけどね(^^)v
随分前に忘れた時は、なるべく早いうちにクルマ屋さんで点検してもらって下さいね!って言われたのだけど、ドンドン厳しくなって行くのね!
エンジンの載せ換えした車両もあるので、エンジンの刻印も見るってな事もどっかに書いてあった

エブリイ号の車検終了

アップロードファイル 8453-1.jpg

一発でした!

軽自協

アップロードファイル 8452-1.jpg

エブリイ号4回目の車検を受けに来ました

今のヌーノ

アップロードファイル 8451-1.jpg

バリ伝の雑誌なんか読んでないで、遊んでよ!

白鳥びー郎

アップロードファイル 8450-1.jpg

昨日のつゆで、今日は冷たい肉中華です!
ウンメ〜(^q^)

月曜大工

朝イチ指定で手配しておいた荷物が昼頃にならないと届かない事が判明!
仕方ない、前からやろうと思っていた事をやっちまうか!と

ずっと前から欲しかったモノ
それは事務所のトイレに換気扇です

人感センサー付きのトイレ用換気扇が1つデッドストックになっているので、それを頂いて付けるか!と先週思い付き、だが問題は電源の確保だなあと
トイレ内には裸電球のソケットしかありません

あ、でも昔、天井の裸電球のソケットにアダプターをカマして差し込みを増設して電気コタツを使っている家があったなあ!と思い出し、カインズホームに行ったらありました!
あとは又倉庫にある廃材を利用すれば良いしな!
VU100のパイプとガラリも倉庫の奥から発掘して来ました
アップロードファイル 8449-1.jpg
廃ベニヤを丸ノコでカットしてノミで100パイの穴を開けてパイプを通して換気扇取付けて後ろには鳥が入って来ないようにガラリを付けて電源を確保して繋いで完成!

ついでに段差対策でステップも作ってあげました
アップロードファイル 8449-2.jpg

ジムニーのプラグ交換

朝の涼しいうちにやっちゃいます

アップロードファイル 8448-1.jpg
インタークーラーがジャマなので外したけど、更にその受け皿みたいのがジャマなので外し、やっと手が届きました

アップロードファイル 8448-2.jpg
チャンピオンのイリジウムが使われていたけど、オレはコイツを信用していないし、また外すのもメンドーなので交換しちゃいます!


155,380km

びーピザ

アップロードファイル 8447-1.jpg

生地捏ねてホワイトソース作ってチーズとタマネギとツナとシーフードミックスを乗せて、シーフードピザにしました(^^)
ごちそうさまでした(^q^)

白鳥びー郎

アップロードファイル 8446-1.jpg

冷たい肉そばが食いたくなったんで久々に作りました
ごちそうさまでした(^q^)

今のヌーノ

アップロードファイル 8445-1.jpg

私も飲もうかしら(=ΦωΦ=)

ページ移動