記事一覧

びー食堂

アップロードファイル 18392-1.jpg

お祝いは明日だけどこれ見ちゃったらねえ(笑)
今夜は前夜祭だ!

アップロードファイル 18392-2.jpg
ビフテキ最高!

びーの湯

アップロードファイル 18391-1.jpg

すのこが当たってハゲて錆が出てる所を補修しました

びーの湯

アップロードファイル 18389-1.jpg

いやー、ドラム缶風呂作って本当に良かったな
楽しい(笑)

エギーユ・びラーズの演説

アップロードファイル 18386-1.jpg

見よ、これが献血の戦果だ
この平日予約血小板献血は、カロリーメイトを目的として開発されたものである

玉屋

アップロードファイル 18385-1.jpg

前回の献血の帰りに道を間違えて行けなかったフリスコへ行こうと思ってたけど、今日はお休みだと言われてたので前回同様山田うどんとも思ったけど玉屋にしました
やっぱ玉屋へはマメに行きたいものね

アップロードファイル 18385-2.jpg
大もり
550円
うまい!

うつのみや大通り 献血ルーム

アップロードファイル 18384-1.jpg

167回目の成分献血に来ました

アップロードファイル 18384-2.jpg
血小板献血なので唇や指先が痺れないようにウエハースを食べるように言われます


--
赤十字血液センターのサイトより

クエン酸反応(citric acid reaction)

成分献血の場合、血液が固まらないように抗凝固剤(クエン酸+クエン酸ナトリウム)を加えながら採血していきます。クエン酸は、血液凝固に必要なカルシウムを捉えることで、凝固を防ぐ働きをしているため、体が一時的にカルシウム不足の状態になります。人によっては成分献血の最中に唇や手指に痺れを感じる場合がありますが、その多くはクエン酸反応によるものです。クエン酸は肝臓で速やかに代謝されますので、その流入速度を遅くすれば症状はすぐなくなります。

びー食堂

アップロードファイル 18383-1.jpg

久しぶりにベーコン作ろっかなあと
豚バラブロックを2%の塩漬けにします

ページ移動