記事一覧

Breakfast in Minaminasu

アップロードファイル 8613-1.jpg

久々のホットサンドです 
熱々でウマい(^o^)

ベーカリーびー

アップロードファイル 8612-1.jpg

食パン焼けました! 
明朝は久々にホットサンドにしますわよ(^^)

びー食堂

アップロードファイル 8610-1.jpg

親子丼 
ごちそうさまでした(^q^)

マルちゃん おそば屋さんのにしんそば

アップロードファイル 8609-1.jpg

健康診断のため朝メシ抜きだったので、会社でカップ麺
新製品で買ったコレにしますか!と家から持参しました

鴨だしそばを超えたなコレは!

びー食堂

アップロードファイル 8608-1.jpg

明太子スパの素使いました~
辛いもの苦手な妻には、タラコスパにしてあげました

びー食堂

アップロードファイル 8607-1.jpg

昼間は寒かった~!って事で、鍋にします 
今夜はb印の手前味噌仕立てです

びーびー軒

アップロードファイル 8606-1.jpg

寒い時は温かいラーメンが良いですねえ(^o^)

びー莱軒

アップロードファイル 8605-1.jpg

本物には及ばないけど、かなりウマいぞ!


レシピが分からなくなると思うので、コピー&ペースト御免!
(8個分)
■ *皮
強力粉50g
薄力粉150g
ドライイースト大1/2 (5g)
ベーキングパウダー大1/2 (5g)
砂糖30g
サラダ油大1/2 (6g)
塩少々
■ *具
豚挽き肉150g
玉ねぎ1/2個
パン粉大1と1/2
ウェイパー大1/2 (8g)
醤油大1 (15g)
ごま油大1/2 (5g)
砂糖大1/2 (5g)
片栗粉大1/2 (5g)

1.ボウルを秤に乗せて皮の材料を全て計り入れ、100ccのぬるま湯を少しずつ入れてこねる。
 イーストの塊がなくなったらOK。
2.1にラップをして室温で約15分くらい置いておく。
 その間に具にとりかかります。
3.玉ねぎをみじん切りにして、パン粉を混ぜる。
4.3と他の材料を全てボウルに入れて(秤の上で計りながら入れちゃいます)
 混ぜて8個に丸くして分けておく。
5.皮を8個に分けて麺棒で伸ばす。
 この時周りは薄く、中心はあまり伸ばさないでおくと包んだとき具が中心にきます。
6.具を乗せて包む。綴じ目に具が付くと綴じなくなるので気をつけて!
 綴じ目はしっかり!!
7.蒸し器に湯を沸かし、クッキングシートを敷いて肉まんを離して並べる。
 中火で20分でできあがり♪

551?

アップロードファイル 8604-1.jpg

今日はけんちゃんに貰ってサイコーにウマかった、あの豚まんの再現レシピに挑戦します!

ページ移動