いつもはセルフでギリッギリまで入れてて、今日は久々に店員さんが入れてくれるスタンドに行ったのが大きいとは思うけど、20.46L/kmを記録しました!
ネコとロックと料理が好き
那須の別荘地のとある現場にて、ちょっとした工事の見積もりを受けたので、施主と工事の担当者と待ち合わせして現場へ見に行く事になりました
朝、そうだ!っとDEKにヒマなら付き合え!と誘い、ガソリン代出すからクルマを出せ!と(笑)
打ち合わせの間タイクツだろうしね
メシ食ってから行くか、終わってから食うか、ええい、終わってからゆっくり食おう!と言う事になり現場へ行きました
が、約束より随分早く着いてしまい、施主は既に到着していたので先に色々と話をしていたら、テレビが映らないと思ったらケーブルが抜けていた、どうやらキツツキの仕業らしいと言うので、平屋だし上がれるな、ハシゴあります?と、屋根に登り抜けたケーブルを繋ぎ、ビニールテープで何重にも巻いておきました
撮られてました(笑)
業者が来たので改めて要望を伺い、きっちりとした見積もりを提出します!って事で現場を離れました
既に1340、ハラはグーグー鳴っています
道の駅東山道伊王野へ行き、そばを食って帰ります
DEKが、おごりか?と言うので、まあ、そばくらい食わせてやらなきゃな!と食券を買うと、飲めよっと生ビールの食券を買ってくれました
そのつもりで呼んだんだろ?
いや、そうでも無いけど、飲めって言うなら飲むけどな(笑)
ウマかった!
DEKが釣れたので、本日の那須町現場打ち合わせに付き合わせます
待機中する事無いだろうから、ガソリン代出すって事でクルマも出して貰います
いやあ、結婚して以来クルマで遠出はソロじゃ寂しくて(笑)
道の駅東山道伊王野近くなので、名物の手打ちそばを食って来ましょ♪
実家兼会社のアンテナが風で倒れました
4方向から張っている支線が1本耐えきれずに抜けたようです
屋根に登って立て直そうかと思ったけど、ウチにある梯子では届かず断念!
3月の大雪では倉庫の雨樋が壊れたので、これは保険で直す予定で板金屋さんに見積を依頼し保険屋の決済待ちの状態だけど、足場が悪いので稲刈りが終わらなきゃ出来ないよなあと板金屋さんに言われちゃった
まだ田植えもしてないのに(笑)
倉庫に足場が掛かっている間に倉庫の屋根から家の屋根に飛び登って直そうと考えたんだけど、秋まで出来ないってんじゃ、それまでテレビ映らないって事だよなあ
大型連休もどこへも行かないらしいし、テレビ映らないのも可哀想だな
しかし電気屋に頼んだんじゃ高いしなあ(笑)
あ、隣の家(オフクロの実家)にオレが婆さん(享年99歳)の為に上げてやったアンテナがあるな!
あれもう必要ないし、貰ってきて上げ直せばタダだな!
と、外しに行き、メーカーの看板に縛り付けてケーブルを繋ぎました
震災時に一度倒れて給電点と反射器が破損してるけど、まあビーム合えば映るでしょ!
折れた反射器は添え木してビニールテープで留めました