雨が降りだしたのでシャッターを閉めようと外に来たら虹が出ていました
ネコとロックと料理が好き
妻の会社がサマータイムの間は早起きなので、元々朝は食欲があまり無いオレはおにぎりにして来て、ハラが減ったら食う事にしてます
今朝は久々に作った炊き込みご飯のおにぎりです
ちょっと味が薄かったかな(^q^)
一昨日の晩に作ったつゆで昨夜は冷たい肉そば
今夜は冷たい肉中華です(^q^)
ウマい!
妻は会社で同僚から、帰ったら晩ごはんの準備ですよね?と聞かれ、来た!と(笑)
うちは食事は全て旦那の仕事なんですと答え、うーらーやーまーしー!と、予想通りの答えが帰って来たそうです(笑)
見積りしない事には注文は頂けないのですが、集中力が続かないオレには苦行でしかありません(泣)
普段は数を拾ってある見積依頼書に掛率や単価を入れるだけだから簡単なのですが、今回は図面から広い出さなければならないので、厄介なのです(泣)
ちなみにマシンは15年落ちのiMac
配達に出た後に市場へ行こうと思ったら、通り道沿いに工場があり、直売所もあったので、豆腐と納豆と油揚げを買いました
どうせなら普段買わない様な高級品を!と思ったら、タイムサービスで
通常のお店では1丁150円の豆腐が3丁100円(笑)
水曜は納豆の日なので最高級品の納豆が1パック90円
スーパーでは5枚入り98円で売ってる油揚げは2パック100円
と、全部で380円しか使ってない上に更に
今日は豆腐の日(12)と言う事で、普通の豆腐を1丁サービスして貰っちゃいました!
下野牛が賞味期限間際で軒並み70%offでした!
こりゃあビフテキしかねえな!と(笑)
アサヒスーパードライのキャンペーンに応募して今日届いたステンレスタンブラーに北海道プレミアムを注ぎます
ごちそうさまでした(^q^)
1996年夏に購入したロゴスツーリングテント
サラリーマン辞めてしばらく北海道を旅する為に用意し、いざキャンプ場で慌てないように自宅でリハーサルを重ねた結果、フライを忘れ(笑)、手塩のキャンプ場にてフライ無しで設営したら翌朝はまさかの雨で、泣きながら撤収した苦い思い出のあるテントなのです
当然ながらその後はキャンプ場には行かず、旅から戻ったらフライは無くなっていて(多分ゴミと間違われて燃やされた)、後に同じテントを持っていた元運転手に、なあ、オマエ結婚したんだから、ソロ用のテント要らないだろ?くれよと貰ってフライだけ使わせてもらってます(笑)
先日の裏磐梯でのキャンプで床上浸水したので帰ってから見たら、床になる部分が何ヵ所か擦り切れていました
貰ったテントがあるので交換しても良いですが、穴塞げば使えるので直す事にしました
自転車のパンク修理用のパッチでも貼ろうかと思い、100円ショップに行ったら、シートやサドルが破けた際に貼るテープがあったので、それを買って来て貼り付けました
多分防水性もあるでしょ!
念のために、縫い目を重点的に防水スプレーも掛けます
早くキャンプしたい(笑)